CONTACT   077-553-0809


ご不明な点はお気軽にお問合せください。

お問合せ

Web予約・電話予約について

大槻歯科医院では、インターネットで24時間予約を受け付けています。

以下のアイコンをクリックしていただき、ご予約をお願いいたします。
歯石・色素の除去や定期的口腔清掃などは特にこのWeb予約が便利です。
もちろん電話でも予約を受け付けていますので、お電話いただければ対応させていただきます。

新規の患者様
再来の患者様
LINE予約

以下のYouTube動画の左上丸印の「大槻歯科医院のマーク」をクリックしていただければ、大槻歯科医院のYouTubeチャンネルに移動でき、大槻歯科医院の症例を見ることができます。


当医院での抜歯回避症例

どの歯科医院を初診で受診するかで、20年後、30年後の残存歯数は大きく違うといわれています。
適切な歯科処置(歯科医師の処置)と継続的な口腔衛生管理(主に歯科衛生士の処置)の両方が重要です。

<大槻歯科医院の消毒・滅菌対策>

  1. オートクレーブによる高圧加熱滅菌(主となる滅菌法)
    ハンドピースやほとんど全ての治療器具の滅菌法
  2. 薬液への浸漬による消毒・滅菌
  3. 高濃度アルコールによる消毒・滅菌
    また、グローブ、紙コップ、エプロン、注射針、アンプルなどは、もちろんすべて使い捨てとしています。

歯周病・むし歯の診断、患者管理のための最新機器

  1. 従来のレントゲンより被爆線量がかなり少ないにもかかわらず鮮明なデジタルパノラマで歯槽骨レベル、骨密度、歯根の状態、むし歯の状態を診断します。
    パノラマレントゲンだけでは判別が難しい症例には、CT撮影をして、より詳しい情報を基に診断することが可能です。
  2. ipad と PC で個人データ(歯周ポケット、プラークスコア、動揺、出血、排膿、腫脹)を管理します。
    グラフや図式化することで、分かり易く説明します。過去のデータと比較も出来ます。
  3. 口腔内カメラで歯周病の病状確認、染色後磨き残し部位の確認を一緒にしてしていただきます。また、根管治療にも必須です。
  4. 根管治療の機器の整備 当医院では根管治療を重要視しています。
  5. 顕微鏡で細菌の検査を行い菌種により有効な抗菌処置を行います。
  6. ダイオードレーザーを使用して、効果的な治療を行います。
  7. MTAセメントを有効活用し、難症例に対処します。

お知らせ「歯科治療に関する厚生労働省からの認可事項」

診療受付時間

写真
日祝
9時-12時 × ×
15時-18時 × ×

【休診日】日、木、祝日
診療予約は電話で受け付けます。
至急の処置(痛みがある、物が咬めないなど)が必要な場合も即日対応します。

TEL:077-553-0809
小児歯科
歯周病
歯の修復
他の主な治療

所在地

写真

滋賀県栗東霊仙寺1丁目1-52
真下胃腸科医院の2階
JR栗東駅西口(琵琶湖側)徒歩5分
※駐車場あり


大槻歯科医院